私の屍を越えて行って欲しいブログ

被験者:自分(と私物)で人体実験中。人生のトライル&エラー。あと、趣味の刀剣乱舞関係。

大阪歴史博物館でやってる「刀装具鑑賞入門」に行ってきた感想②

 

さて、続き。

 

見て回って、説明読めば読むほど何やら既視感…。

「あれ、これ、着物の説明と似てない…???」

 

例えば、

・鐔の中(着物の中)に一枚の絵を展開する。

・縁起モチーフ多い。(鶴とか、蝙蝠とか、仙人とか。)

・洒落もの多い。(煮干しとか、タコとか。)

・和歌や故事など、意味持たせがち。

・揃えたがる。(揃金具=小柄・笄・目抜きを同モチーフで揃える。着物も帯揚げとか帯締めとか色等揃えがち)

等々…。

 

擬人化大好き日本人らしいと言うか…。

「人と着物」と同じ感覚で、「刀と刀装」を扱ってるのがすごく伝わってくる。

うん、さすが八百万の神々の国…。

 

鐔~揃え金具~小柄~と順番に並んでいて、ふんふん♪言って見てたら…

んんん?

f:id:dameningen007:20200212005218j:image

んんんんんん?

f:id:dameningen007:20200212005459j:image

「髭切」って!!!!「髭切」って!!!!!!!!!!

f:id:dameningen007:20200212005224j:image
f:id:dameningen007:20200212005221j:image

縁頭エリアでまさかのHI☆GE☆KI☆RI!!!!!!!!

兄者ぁああああああああああああ!!!!!!

渡辺の綱の鬼退治のモチーフ…はわわわわ、がっつりあにじゃぁ!!!!!!!

兄者人気者過ぎないか?江戸時代の職人まで兄者を求めていたのか…。

源氏ばんざい!と言わざるえない…!!

 

あとちょっとで出口ってとこで兄者に遭遇し、テンションは爆上がり!!!!

鼻息ふうふうさせながら図録買って帰りました。

f:id:dameningen007:20200212010554j:image

 

とっても面白かった。

とっても空いていて快適に観れた。

最近行った展示物の中では、ダントツで満足しました。

この展示会を監修してくれた方、すごいね。

すごく分かりやすくて、素人に興味を持たせる構成だと思う。

誰か分からないけどお礼が言いたい。

 

 

ってことでレポ終わり!

 

ここから先はただのただの感想。

「シンプル イズ ベスト」「機能性が一番」って意見もあって、それはそれで分かるんだけど…個人的には、何かを装飾するって、愛情だと思うんだよね。

無くていいのに、あえて付ける。

手間も、お金もかかるし、機能性が落ちたりする。

でも、あえて付ける。

それは自分やモノへの愛情なんだろう。

個人的に、加州の台詞にはとっても救われるところがあって。

「デコりたい!」って気持ちは、こちら側の一方的なエゴじゃなくて、デコられる側も愛情を感じてくれるんだって思うと、嬉しい。

モノは喋らないから、だから本当の気持ち?は分からないけれど、「手を掛けてくれるのは嬉しい」って思ってもらえてるといいな。

うーん、刀剣乱舞の台詞は本当に奥が深い…。